広島のcocociさんでの『手づくりの温度展』、
松本のGargasさんでの『ブローチ展』、
お越しいただきありがとうございました。
(お礼がずいぶん遅くなってしまいすみません)
作品のみ伺いましたが、展示から新しいご縁がつながったり、、
またどこかで見ていただけたらうれしいです。
4月に参加する予定のイベントと作品展です。
詳細は、また追ってご案内できたらと思います。
カレンダーを見つつ、ただいま制作しております・・・
4月18日(土)・19日(日) 愛知 太田川駅前 『altien』
4月24日(金)~26日(日) 宮崎 boule さんでのイベント
4月29日(水・祝) 愛知 一宮 木工房すえひろ 『手しごと市』
4月29日(水・祝)~5月7日(木) 静岡 sinilintu 『ちいさなたびのおとも2』
松本のGargasさんでの『ブローチ展』、
お越しいただきありがとうございました。
(お礼がずいぶん遅くなってしまいすみません)
作品のみ伺いましたが、展示から新しいご縁がつながったり、、
またどこかで見ていただけたらうれしいです。
4月に参加する予定のイベントと作品展です。
詳細は、また追ってご案内できたらと思います。
カレンダーを見つつ、ただいま制作しております・・・
4月18日(土)・19日(日) 愛知 太田川駅前 『altien』
4月24日(金)~26日(日) 宮崎 boule さんでのイベント
4月29日(水・祝) 愛知 一宮 木工房すえひろ 『手しごと市』
4月29日(水・祝)~5月7日(木) 静岡 sinilintu 『ちいさなたびのおとも2』
スポンサーサイト
4月のお知らせ
|
【2015-03-31(Tue) 19:21:54】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

愛知 常滑市 やきもの散歩道内 morrina さんへ
箸置きを、いろいろな種類納品しました。
やきもの散歩道にお越しの際は、よかったらお立ち寄りください。
このところ寒い日が続きますが、ツバメの姿を見かけました。
歩いていると、彼らはぎりぎりのところをかすめて飛んでいきます。
納品
|
【2015-03-25(Wed) 18:48:23】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
米朝さんがお亡くなりになった。。
仕事のお供は、音楽も聞きますが、主にラジオと米朝さんの落語です。

文春文庫のこの本は、落語についてとても丁寧にやさしくに書かれています。
一番最後に記された文章が胸にしみます。
私のお箸置き、プレッツェルに似ていますが、米朝一門の紋『結び柏』にも似ています。。
仕事のお供は、音楽も聞きますが、主にラジオと米朝さんの落語です。

文春文庫のこの本は、落語についてとても丁寧にやさしくに書かれています。
一番最後に記された文章が胸にしみます。
私のお箸置き、プレッツェルに似ていますが、米朝一門の紋『結び柏』にも似ています。。
身辺雑記
|
【2015-03-20(Fri) 16:41:52】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
年度末、直接関係あるのは確定申告ぐらいですが
平日午前中に、作業をしながら聴いている
ラジオのパーソナリティーが卒業したりするのは
さびしいなと思うこのごろです。

愛知では小女子(こうなご)と売っていますが
いかなごのくぎ煮も春の味
平日午前中に、作業をしながら聴いている
ラジオのパーソナリティーが卒業したりするのは
さびしいなと思うこのごろです。

愛知では小女子(こうなご)と売っていますが
いかなごのくぎ煮も春の味
身辺雑記
|
【2015-03-18(Wed) 08:58:12】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
箸置き・カトラリーレスト納品しました。
ネットショップ 雑貨店 アオトキイロ http://www.aotokiiro.com/
香川 丸亀市 うつわ珈琲 楓 http://www.kaede-utsuwa.com/
福岡 うきは市 ぶどうのたね http://www.budounotane.com/
大阪市 千里 Mallow http://www7.ocn.ne.jp/~mallow/index.htm
常滑散歩 ~煙突の巻~

煙突に木が生えています。

現在残っている煙突は80本ぐらいと聞いたことがあります。

「最盛期の写真」の写真です。

この煙突と

この煙突は、土管をつないであります!
ネットショップ 雑貨店 アオトキイロ http://www.aotokiiro.com/
香川 丸亀市 うつわ珈琲 楓 http://www.kaede-utsuwa.com/
福岡 うきは市 ぶどうのたね http://www.budounotane.com/
大阪市 千里 Mallow http://www7.ocn.ne.jp/~mallow/index.htm
常滑散歩 ~煙突の巻~

煙突に木が生えています。

現在残っている煙突は80本ぐらいと聞いたことがあります。

「最盛期の写真」の写真です。

この煙突と

この煙突は、土管をつないであります!
納品
|
【2015-03-14(Sat) 10:17:36】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
暖かい日が続いていましたが、今日は雪の予報です。
仕事場の中に窯があり、
本焼きの窯を焚いているので、こんな日は少し暖かくてありがたいです。
ご注文の分はこの窯でなんとか・・・
4月はイベントや作品展に参加いたしますので、
今からはそれに向け作っていくのですが、カレンダー見たらけっこうあっという間です。

ホタルイカと菜の花のパスタ
ほろ苦い春のお味です。
☆本メモ イスラーム生と死と聖戦 中田考著
仕事場の中に窯があり、
本焼きの窯を焚いているので、こんな日は少し暖かくてありがたいです。
ご注文の分はこの窯でなんとか・・・
4月はイベントや作品展に参加いたしますので、
今からはそれに向け作っていくのですが、カレンダー見たらけっこうあっという間です。

ホタルイカと菜の花のパスタ
ほろ苦い春のお味です。
☆本メモ イスラーム生と死と聖戦 中田考著
身辺雑記
|
【2015-03-10(Tue) 09:03:03】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
ブローチ、箸置き、きのこ(しめじ・マッシュルーム・えのき・ベニテングダケなど)納品しました。
22家さんは、料理をしっかりと受け止めてくれる器などとともに
おかしな不思議な小さなものたちも並んでいます。
ぜひニヤ、としにお立ち寄りください。
大阪 谷町六丁目 22家 http://warble22ya.exblog.jp/
作品の写真でなくてすみません。
これは本物のきのこ
ジャンボなめこ 148円

私が知らなかっただけかも分かりませんが、
最近はスーパーで、きのこの種類が
充実しているように思います。
バター炒めにしておいしくいただきました。
22家さんは、料理をしっかりと受け止めてくれる器などとともに
おかしな不思議な小さなものたちも並んでいます。
ぜひニヤ、としにお立ち寄りください。
大阪 谷町六丁目 22家 http://warble22ya.exblog.jp/
作品の写真でなくてすみません。
これは本物のきのこ
ジャンボなめこ 148円

私が知らなかっただけかも分かりませんが、
最近はスーパーで、きのこの種類が
充実しているように思います。
バター炒めにしておいしくいただきました。
納品
|
【2015-03-01(Sun) 16:47:44】
|
Trackback(-) |
Comments(-)